看護師の彼女に贈る!実用的で嬉しい人気の誕生日プレゼント9選
看護師の彼女の誕生日プレゼントに、仕事中であったら便利で嬉しいアイテムや、看護師だからこそ貰って喜ばれるおすすめのアイテムをまとめました。
秒針付きで実用的なアナログ時計
ナースの仕事道具として必需品なのが時計。
特に「秒数をカウントする」という機能が大事で、患者さんの脈拍や呼吸を測る時、点滴を調整する時など様々な場面で活躍します。
病院によっては「腕時計 禁止」のところもあるようなので(この場合、ポケットに入れるナースウォッチを使用)、プレゼントを選ぶ前に 禁止されてないどうかはチェックすべき。
「腕時計OK」で選びはじめる時には、頻繁に手を洗う事が多いので「防水タイプ」になっている事はもちろん、患者さんの介助をする時に体を傷つけないように、シンプルなモノを選ぶようにするのがおすすめ。
ちゃんと仕事で使えるものを選んでこそ、貰った彼女も喜んでくれますよね。
▶関連:彼女とお揃い!誕生日プレゼントで人気のペアウォッチ8選
制服の下につけやすいシンプルネックレス
病院によってアクセサリーはどこまでOK?というのは様々。
ほとんどの病院では「指輪」は細菌が入るという理由でNG。
ネックレスに関しては、国立病院のような大きめの病院だとダメで、クリニックや美容外科のような 少しカジュアルな病院ならOKされる場合もあります。
もし、病院的に問題なさそうで、実際に出勤してる時にもよくつけていそうなら「お揃いのペアネックレス」を誕生日プレゼントに贈るのがおすすめです。
「いつも一緒にいる感じがする」と、辛い仕事中に励まされる女性も多い事がおすすめの理由。
▶関連:彼女の誕生日プレゼントにおすすめ!人気ペアネックレス9選
ちなみに「ネックレスもNG」の場合でも、「揺れないピアスや小さめのピアスならOK」という病院は意外に多いです。
どうしてもアクサセリー系でプレゼントしたい時には、「小粒の小さめピアス」を選ぶと、働きに行く時でもそのままつけていってもらえる可能性が上がりますね。
▶関連:彼女の誕生日プレゼントにおすすめの誕生石ピアス【月別まとめ】
立ち仕事の疲れを癒せる入浴剤
病院や担当している部門によっては、ほとんど1日中 立ちっぱなし!という状態も珍しくない看護師さん。
もし、彼女もそんなタイプの人だったら「1日の疲れをこれで癒して」という気持ちをこめて、リラックスできる入浴剤をプレゼントするのがおすすめ。
入浴剤と言っても「バブ」のような、スーパーやコンビニでも買えるような ありふれた入浴剤は当然ダメです。
そうではなくて、「エステ」や「スパ」でも使われているような、ブランドコスメの感覚に近いリッチな入浴剤をプレゼントすると喜ばれます。
「自分では、なかなか買えない!」という所が、ギフト向きで喜ばれる理由です。
▶関連:彼女の誕生日プレゼントに入浴剤を贈ろう!人気ブランド6選
女子が使ってみたい!ご褒美 入浴剤
彼女へのプレゼント用にも人気の入浴剤がAYURAのメディバス。
- 女性の癒しを追求した香り
- @cosme入浴剤1位
- ギフトボックスにできる
水性と油性の2層に分かれていて、潤いをベースに、アロマ&生薬成分のダブル配合してる事が特徴。
まるでスパに行った時のような癒しの香りで、美容系成分も豊富なところが女性好みな理由。
お風呂に入れると乳白色に変化するのもユニーク。
ayuraの口コミ
まゆからの誕生日プレゼント(^。^)♡アユーラ前から超気になっててこれやばーい♡香りが良すぎて一回死ぬんだけどー!きえちーん、この香りのボディクリームないのー? pic.twitter.com/cUZI9D1u
— たけあやちゃん( •ॢ◡-ॢ)-♡ (@ayataaan27) 2012年8月27日
後輩ちゃんがとてもかわいい誕生日プレゼントくれたんだけど中がアユーラの入浴剤でうれしくて泣いてる pic.twitter.com/atHvj6kMsT
— mitsu (@327rrk) 2017年10月12日
今日、アルバイトさんにちょっと
— ぴこぴこ🐱1m(10.09) (@citron8200) 2017年9月24日
早い誕生日プレゼント貰った♡♡
アユーラの入浴剤( ´͈ ᐜ `͈ )
人間をダメにする香りヽ(°∀。)ノ
早速使ってみる💓 pic.twitter.com/D5Zx7SQHb8
昔友人から誕プレで頂戴して以来ずっと好きで切らさずに使ってるアユーラの入浴剤。ホントなんていい香り…。お高めなので休日前のとっておき使用ですが、間違いなくこんな夜中に風呂入るのどうかしてる…(これから風呂入って寝ます) pic.twitter.com/UuN8SmxdNn
— ゆっこ (@kuusou4Season) 2017年2月10日
アユーラの入浴剤…このグラデーションをまぜまぜしてお風呂に入れると、ミルキーな色になんともいえないよい香りがして…いやされる… pic.twitter.com/lJzsCpTdnZ — pippysnow (@pippysnow) 2016年7月28日
アユーラのメディテーションバスを購入。すごく良い香りでお風呂が癒しタイムになる♪うちの夫や父も大好きな入浴剤なので男性へのプレゼントにもオススメ! pic.twitter.com/agoudaWl6Q
— 515 (@0_0nanana0_0) 2016年12月4日
ギフトボックスにメッセージカードも無料でつけれて、プレゼントしやすいところも魅力。
スポンサードサーチ
香りでストレス発散!アロマのギフト
病院の先生や患者さんの間に挟まれる事はもちろん、「女の職場」という独特な環境が、場合によって必要以上のストレスを抱えてしまう場合も。
(特に「麻酔科医の看護師」「産婦人科の看護師」「精神科の看護師」さん等は、他のナースとくらべてもストレスレベルが高いそう)
そんなストレスが多い職場に注目して「ストレスを発散できる香りを贈る」という意味で、アロマ系アイテムを誕生日に贈るようにします。
アロマの中には「ストレスを発散できるオイル」がいくつか存在。例えば「イランイラン」「ベルガモット」「ペパーミント」「ラベンダー」等は、ストレス発散系の香りとして有名。
「自律神経と整える」というような、ストレス由来の体の不調をサポートしてくれる香りを贈るのも良いですね。
▶関連:彼女誕生日に女性に人気のアロマディフューザーをプレゼント!
ゆっくり熟睡できる抱き枕
特に交代勤務制で「日勤」「夜勤」がある大きな病院で働いてる彼女へのプレゼントにおすすめ。
日勤・夜勤と不規則に続く状態が続くと、ほとんどの場合サーカディアンリズム(体内時計)が乱れて不眠症気味になってしまいます。
なので「睡眠時間」にいかに しっかり熟睡して疲れをとれるか?がかなり大事に。
そんな睡眠をサポートする意味で、安眠効果が高い!と評判の「抱き枕」を誕生日プレゼントに選んでみては?
▶関連:気持ちいい!彼女誕生日プレゼントにおすすめ安眠「抱き枕」
確実に起きれる!目覚まし時計
先に紹介した「抱き枕」とセットでプレゼントしてあげても良いかも。
抱きまくらで熟睡しすぎてしまって寝坊してしまわないように、「起きる時間」を手伝ってくれる目覚まし時計を贈るようにします。
アパートやマンションに一人暮らしをしていて、あまり大きな音を出せないような状況なら、「強力な振動で起こす」という目覚まし時計もあるので、そちらもおすすめ。
▶関連:彼女誕生日に女子に人気なオシャレ目覚まし時計をプレゼント!
スポンサードサーチ
肌荒れ対策に毎日使う ハンドクリーム
看護師さんならではの職業病でもある「手荒れ」。
患者さんへの感染予防という意味で、かなり頻繁に手を洗う事はもちろん、手をあらった後でも消毒液をふきかけて、アルコールの蒸発で皮膚表面が乾燥しやすい状態になるので、余計に手荒れが起きやすくなっています。
そんな手荒れ対策用にハンドクリームは一番手っ取り早い方法。
ギフト用のハンドクリームは「香り」を重視していて、職場で使うには匂いがきつすぎる場合もあるので注意しましょう。
逆に、完全に「家で寝る前に使って」等と割り切ってしまえば、選べるアイテムの幅は広がります。
▶関連:彼女が喜ぶ誕生日プレゼント!いい匂いで女子好みなハンドクリーム
誕生日ギフトに選ばれているクリームに注目!
彼女のバースデーギフトに贈るクリームは「スチーム クリーム」がおすすめ↓
- 女子が好きな「贅沢な匂い」
- 保湿&サラサラで全身OK
- 「デザイン缶」が豊富!
98.5%の天然由来成分を配合した全身に使えるクリームです。

デザインたっぷりで、「彼女好み」なデザインを選びやすく、使い終わった後は「小物入れ」としても、使って貰えます。
(※ 使い終わった後も使える…というのが女子好みなポイント)
こんな感じに、ギフトセットになっているパッケージがあったり…

他にも、こんな風に好みのラッピングアレンジした状態で届くので、後は渡すだけににできます。
女性だらけの、ショップの売り場で迷う心配も不要に!
スチームクリームの口コミ
あとこれはお友達から
— 楓 (@yami_yyr89) 2018年10月31日
スチームクリームっていう全身に使えるクリームみたいで、もらってから毎日つけてますヽ(´▽`)/
中身は一緒だけど缶のデザインが豊富で、お互いの誕生日プレゼントで選びました笑
私といえばひまわりなんだって! pic.twitter.com/vfvT8wDJfv
かのぺこちゃんから誕生日プレゼントで貰ったサンリオのスチームクリームとてもよい〜☺️☺️☺️全身これで保湿できるから、ずぼらな私にはとても大助かり〜リピートしちゃおうかな pic.twitter.com/L04lKXNZ10
— chiyokomeya@高円寺cream11/2〜18 (@chiyokomeya) 2018年10月24日
友達が、誕生日プレゼントだってくれたテニミュのスチームクリーム。
— りょう・11/24 東1せ40a (@ryoaraiba) 2018年9月24日
本当にわかってる友人で嬉しいですよ……!
過去には鬼畜眼鏡くれたこともあったよね。本当に私のツボをつく天才かな?
落ちてたけどめっちゃ元気出たー!明日からも頑張るー! pic.twitter.com/4mZOSlhr7Y
本日も楽しゅうござりました😊✨
— RUKA (@rkchaan__) 2018年3月12日
帰ったらママから誕生日プレゼントが🎁
ずっとほしいと思ってたけど手が出せなかった、スチームクリームのアラジンデザイン😂💜💜💜
うれしすぎた!!ママありがとう😢❤️ pic.twitter.com/cDLgb8p19J
ムイムイのお姉さんからバレンタインに貰った( ´▽`)スチームクリームとピアス♡♡ pic.twitter.com/0ODXXTRClO
— しゃかたさん。@高天原・アニカフェetc...♡ (@1010ginboll) 2017年2月19日
お客様から貰ったスチームクリームの缶かわいい pic.twitter.com/j3HvjM11IC
— たつーん (@nmck3) 2017年12月14日
マッマに貰ったダヤンのスチームクリームと猫の箸置き\(^^)/ pic.twitter.com/qgY5YX2Zhz
— あやてぃん。 (@ayaneko319) 2018年3月6日
ずっと欲しかったナットのピアスとアリスの缶のスチームクリーム貰った!!
— 二階堂 (@Tudo_rrose) 2017年3月14日
嬉しい😭🙏🏻✨✨💞 pic.twitter.com/hiJBwikdLr
誕生日にもらった可愛すぎるスチームクリーム💮使いきったら何入れようかな✨ pic.twitter.com/WqnAbQYLnJ
— yui murakami(annie) (@annie_kurumin) 2018年2月11日
誕生日に弁当を手作り!
病院でのお昼ご飯用に弁当を持っていく習慣がある彼女には、職場で感動できるような「手作り弁当」を贈ってあげる方法も。
「誕生日だから、カレが手作りで作ってくれた!」と職場で自慢できるのはもちろん、お弁当の中に手紙を入れておいて「仕事 終わったら、ディナーに行こう!」のようなメッセージを書いておけば、サプライズにも使えますね。
▶関連:彼女の誕生日に手作り弁当で喜ばせよう!簡単おすすめレシピ6選
女子会でしっかり盛れる!人気のコスメ
看護師仲間や食事に行く時。同僚と行く時には職業的に「女子ばかり」になるので、いわゆる女子会の数が多いという事に。
普段は、カレ好みなナチュラルメイクをしてるけど、女子会の時には 思い切り好きなメイクを楽しみたい!と思ってる女性も多いのだそう。
職場以外で「盛れるメイク」をするために、女性目線で憧れる リッチなコスメを誕生日に。
▶関連:彼女誕生日に化粧品をプレゼント!女子好みな人気コスメまとめ
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 シチュエーション別 」内のおすすめ記事
彼女の誕生日に海外旅行をプレゼント!女性に人気の場所はどこ?
お風呂好きな彼女の誕生日プレゼントに!おすすめバスグッズ8選
彼女が編み物好きならコレ!誕生日プレゼントに最適な物6つ
彼女に気を使わせない!「さりげない」系の誕生日プレゼント7選
彼女の誕生日プレゼントでアクセやブランド物以外で嬉しいのは?
猫好きな彼女の誕生日プレゼントに!おすすめ「猫雑貨」8選
キティ好きの彼女が喜ぶ!おすすめの誕生日プレゼント9選
OLの彼女が絶対に喜ぶ!誕生日プレゼントのおすすめアイテム12選
彼女の誕生日に「身につける物」でおすすめのプレゼント一覧
彼女の誕生日プレゼントを当日用意!すぐ用意できるアイデア