朝が弱い彼女へ!誕生日プレゼントにおすすめ目覚ましグッズ5選
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
とにかく朝起きるのが苦手。なかなか布団の中から出てこない…というタイプの彼女に。
朝に弱い彼女でも、スッキリと起きる事ができるようになる、おすすめの目覚ましグッズをまとめました。
自宅の照明を「目覚ましランプ」に変えるPhilips Hue
「睡眠と光」は重要な関係性があるポイント。光をスイッチにして、夜寝る時間に合わせて睡眠ホルモンのメラトニンが分泌されて快眠に繋がります。
なので、朝にしっかり光を浴びる事で、体の睡眠リズムが作られるので、朝の目覚めも良くなっていくといわけ。
「Philips Hue」は、自宅のランプと付け替えるだけで、色々な白色光をワイヤレスで表現できる照明です。
スマホと連動して光を操作できる他、スマホでタイマーをセットすれば、起きる時間に合わせてジワジワと光が灯り、自然な目覚めをを促してくれます。
ショックで起きる!PAVLOK SHOCK CLOCK
朝に全然目覚める事ができない!というタイプの彼女には、ちょっと刺激なアイテムを。
「PAVLOK SHOCK 」は、一見すると腕時計のようにも見えますが、文字盤らしきものは見えず謎の「雷マーク」が。
設定した後でどうなるかは、次の動画が参考になります↓
設定時間になると、はじめのうちはバイブレーションの振動で目覚めさせようとしてくれますが、気付かずにそのまま寝てしまっていると恐ろしい事が待っているというわけです。
各種メディアでも紹介された話題の目覚ましアイテム。
スポンサードサーチ
オシャレなのにスゴイ「cloudiss」
cloudissはスマホと連携して動く小型のアラーム装置。特にボタンらしきモノ等も見えず、一見するとステンレス製の水筒(タンブラー)にようにも見えます。
そんなオシャレな外見とは裏腹に、実際にアラームが鳴るとiPhoneデフォルトの音量の約3倍という爆音が鳴り響く設定。
しかもアラームを止めるためのボタンは存在せず、縦に何度もシェイクしないとアラームオフができないようになっています。
「動くカーテン」にするmornin
朝に光を浴びることの大切さは、冒頭で紹介したとおりです。「めざましカーテン」は、朝の自然な光を室内に取り入れる事ができる便利アイテム。
使い方は簡単で、家にあるカーテンのセットするだけ。スマホと連携していて、アプリ内でセットした時刻になると、カーテンレール上を動き出し、自動的に家のカーテンを開け光を入れてくれます。
眠りすぎを予防する「目覚ましイヤホン」
学校や会社のデスク。電車の中など、ちょっと眠りすぎるつもりが、思ってたより寝すぎてしまう事ってありますよね。
10〜15分程度の「仮眠」は良いと言われますが、長時間の昼寝は体に悪影響。睡眠リズムが崩れる事で、「朝なかなか起きれない」となるケースも珍しくありません。
そんな、昼間の「寝すぎ」を予防するのが「めざましイヤホン」です。
電車の中など、大きな音を出せない場所で起こして欲しい時に便利。アラーム音の代わりに、イヤホンから伝わる「振動」によって目覚めさせてくれます。
女子からの評判がいい目覚まし時計
朝が弱い彼女に定番なプレゼントと言えば「目覚まし時計」。
彼から貰った目覚まし時計なら、彼女も「せっかくプレゼントされたし、寝坊に気をつけなきゃ!」と意識改革ができるかも↓
▶関連:彼女誕生日に女子に人気なオシャレ目覚まし時計をプレゼント!
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 シチュエーション別 」内のおすすめ記事
大学生彼女のクリスマスプレゼント・20代女子に人気のブランド6選
中学生彼女の誕生日プレゼントに!低予算のおすすめアイデア6つ
付き合いたてで すぐ誕生日の彼女へ!おすすめのプレゼント7選
運動好きな彼女の誕生日に!スポーツ女子が喜ぶプレゼント6選
彼女誕生日にお金ない!低コストでも喜ばれる安いプレゼントアイデア
【誕生花】6月が誕生日の彼女におすすめの花束&誕生花まとめ
【誕生花】3月が誕生日の彼女におすすめの花束&誕生花まとめ
オシャレ好きな彼女へ!おしゃれ女子が喜ぶ誕生日プレゼント8選
名前入りでプレゼント!彼女の誕生日におすすめ名入れギフト7選
お風呂好きな彼女の誕生日プレゼントに!おすすめバスグッズ8選